18号線をずっと走ってみた
そんな訳で中部ツーリング2日目です。
朝早いと眠いですね~

コチラ、加賀のとある道の駅です。
時間が早いので何も営業してませんが・・・
ココで軽く?今日の道を確認して・・・

(ノ´▽`)ノオオッ なんと言う絶景っ!
コレが有名なベタ踏み坂?

朝早いと眠いですね~

コチラ、加賀のとある道の駅です。
時間が早いので何も営業してませんが・・・
ココで軽く?今日の道を確認して・・・

(ノ´▽`)ノオオッ なんと言う絶景っ!
コレが有名なベタ踏み坂?
- 関連記事
-
- 車好きならビーナスライン (2014/05/03)
- 長野の道はすげ~です。 (2014/05/01)
- 18号線をずっと走ってみた (2014/04/30)
- エリーゼでお泊り旅行2泊3日 (2014/04/29)
- ラ・フェスタ・プリマベーラ 2014 (2014/04/21)
スポンサーサイト



魅惑の奥田屋@加賀温泉
エリーゼでお泊り旅行2泊3日
そう言えば、エリーゼで旅行は初かも知れない。
よく考えたら、お泊りドライブは全部TT君だった様な・・・
そんな訳で、kai-famさん主催の中部進出ドライブに奈良組として参加してみました。
3日間の全工程で走った距離は1300kmくらいかな?
エリーゼでこんなに一気に走ったのは初であります。道中はずっと、「故障したらどうしよう。クーラントの量が地味に減ってるんだよなぁ・・・」と心配でしたが・・・(笑
最終日の帰り道は残念ながら雨だったけど、基本的にずっと真夏のような快晴でオープンな車内で一気に日焼しました。
快晴だったので色々なロータス車とスレ違いました。エクシージやら新しい方のヨーロッパやら、340Rやらスーパー7やら・・・
こういうちょっとした出会いも嬉しいもんですね。

そんな訳で朝6時に出発です。(眠
いつもより真っ黒に輝いているのがお分かりでしょうか?
今回のツーリングでは東の巨匠と呼ばれるエリーゼブログ界の重鎮「竹ノ本秀麿」さんと出会うコトが最終目的でもある為、数日前にコソっと洗車して輝きをキープしてたのであります。
西の代表(嘘)として汚い車のままじゃ恥ずかしいもんね。

よく考えたら、お泊りドライブは全部TT君だった様な・・・
そんな訳で、kai-famさん主催の中部進出ドライブに奈良組として参加してみました。
3日間の全工程で走った距離は1300kmくらいかな?
エリーゼでこんなに一気に走ったのは初であります。道中はずっと、「故障したらどうしよう。クーラントの量が地味に減ってるんだよなぁ・・・」と心配でしたが・・・(笑
最終日の帰り道は残念ながら雨だったけど、基本的にずっと真夏のような快晴でオープンな車内で一気に日焼しました。
快晴だったので色々なロータス車とスレ違いました。エクシージやら新しい方のヨーロッパやら、340Rやらスーパー7やら・・・
こういうちょっとした出会いも嬉しいもんですね。

そんな訳で朝6時に出発です。(眠
いつもより真っ黒に輝いているのがお分かりでしょうか?
今回のツーリングでは東の巨匠と呼ばれるエリーゼブログ界の重鎮「竹ノ本秀麿」さんと出会うコトが最終目的でもある為、数日前にコソっと洗車して輝きをキープしてたのであります。
西の代表(嘘)として汚い車のままじゃ恥ずかしいもんね。
- 関連記事
-
- 長野の道はすげ~です。 (2014/05/01)
- 18号線をずっと走ってみた (2014/04/30)
- エリーゼでお泊り旅行2泊3日 (2014/04/29)
- ラ・フェスタ・プリマベーラ 2014 (2014/04/21)
- やっと最終回@BBQ (2014/04/17)



人生初ゴルフしてみた@ラスベガス
ヽ( ´ ▽ ` )ノ ハーイ
そんな訳で今回もアイフォンの写真処分な訳です。
写真データを見てみたら、まだまだラスベガスの写真が沢山あるから困ったもんです。
そんな訳で2011年の6月に行ったラスベガス4泊6日旅行の最終日1日前な訳です。
今更うpして意味があるのかどうか解りませんがw
ラスベガス旅行は、一応はお仕事・・・ (謎
散々、自分の好き勝手な行動、自動車博物館巡り、街中探索、泥酔、カジノ巡りとした訳ですが・・・
一応、お仕事ですもん。
日本で言うお仕事と言えば、ゴルフですよね?
日本の多くの主婦の方が・・・
「あぁ、日曜はゴルフだから・・・」
「バカだなぁ~、仕事に決まってるだろ・・・」
「仕事だから嫌々行くんだよ・・・ ったく・・・」
なんて、言い訳を1回は聞いたコトがあると思います。
そんな訳で、中の人にとって唯一のお仕事とも思えるゴルフを遥か彼方のアメリカでする訳です。
ちなみに中の人はゴルフなんてまるで興味ありません。
んでもって、今までゴルフなんてやったコトがありません。
ラスベガスに行く前に、「現地で1日はゴルフをするから、スグに練習に行く様に!」とか偉い人に言われました。
あと、なかなか練習に行かないので、ゴルフレッスンのチケットなんかも貰ったりしました。
そんなん貰っても、興味がないのでチケットは捨てましたw
しかし、あまりに何もしてないとなれば怒られそうなので、打ちっ放しには嫌々ながら一応行きました。
行って、多分30球か60球ぐらいは打ちました。
後にも先にもそれ1回こっきりです。(笑
ちなみにドライバーとかは長くて違和感があったので・・・
8番アイアンしか練習してません。
だって、色々練習したら時間も掛かるし・・・
なんて言っても面倒臭いし。(爆
プロゴルファー猿も3本くらいしか使ってなかったから、8番アイアンのみ練習でもおkでしょ?

そんな訳で今回もアイフォンの写真処分な訳です。
写真データを見てみたら、まだまだラスベガスの写真が沢山あるから困ったもんです。
そんな訳で2011年の6月に行ったラスベガス4泊6日旅行の最終日1日前な訳です。
今更うpして意味があるのかどうか解りませんがw
ラスベガス旅行は、一応はお仕事・・・ (謎
散々、自分の好き勝手な行動、自動車博物館巡り、街中探索、泥酔、カジノ巡りとした訳ですが・・・
一応、お仕事ですもん。
日本で言うお仕事と言えば、ゴルフですよね?
日本の多くの主婦の方が・・・
「あぁ、日曜はゴルフだから・・・」
「バカだなぁ~、仕事に決まってるだろ・・・」
「仕事だから嫌々行くんだよ・・・ ったく・・・」
なんて、言い訳を1回は聞いたコトがあると思います。
そんな訳で、中の人にとって唯一のお仕事とも思えるゴルフを遥か彼方のアメリカでする訳です。
ちなみに中の人はゴルフなんてまるで興味ありません。
んでもって、今までゴルフなんてやったコトがありません。
ラスベガスに行く前に、「現地で1日はゴルフをするから、スグに練習に行く様に!」とか偉い人に言われました。
あと、なかなか練習に行かないので、ゴルフレッスンのチケットなんかも貰ったりしました。
そんなん貰っても、興味がないのでチケットは捨てましたw
しかし、あまりに何もしてないとなれば怒られそうなので、打ちっ放しには嫌々ながら一応行きました。
行って、多分30球か60球ぐらいは打ちました。
後にも先にもそれ1回こっきりです。(笑
ちなみにドライバーとかは長くて違和感があったので・・・
8番アイアンしか練習してません。
だって、色々練習したら時間も掛かるし・・・
なんて言っても面倒臭いし。(爆
プロゴルファー猿も3本くらいしか使ってなかったから、8番アイアンのみ練習でもおkでしょ?
- 関連記事
-
- 英語の準備いるかな? (2014/05/05)
- 人生初ゴルフしてみた@ラスベガス (2014/04/23)
- 3連休でアメリカを懐かしんでみた (2013/01/16)
- 暇なので・・・ 今更ラスベガス旅行記 (2012/04/21)
- 暇だからラスベガスを回帰してみる (2012/01/16)



予約したり、予約されたり・・・
そんな訳で意味不明なタイトルですが・・・
簡単に言うと、アイフォンに保存されてる写真をガッツリ処分したいだけなんですよね。
ちょっとコレから更に遊びが加速する諸事情がありまして、そうなったら多分、写真の量が大量に増えてアイフォンがパンクしちゃうと思うので・・・
無理やりブログに書き留めてガツガツ写真を処分する訳であります。
この数週間は意味なしオチなし記事が増えるかも・・・

ってコトでブライトリングから招待状が2枚届きました。
10年以上行ってないけど、しばらくぶりにメンバーズサロンに参加しちゃおうかと。なんと言ってもクロノマット30周年記念だし、彼女さん用のブライトリングも買ったトコだしね。
せっかくの土日を無駄にしたくないので、仕事帰りにサクっと行ける金曜の夜の部に予約を入れてみました。
コレだと仕事の日なのにブライトリングを見た後で、そのまま飲みに行ってと、無駄なく1日を楽しめますからね。

簡単に言うと、アイフォンに保存されてる写真をガッツリ処分したいだけなんですよね。
ちょっとコレから更に遊びが加速する諸事情がありまして、そうなったら多分、写真の量が大量に増えてアイフォンがパンクしちゃうと思うので・・・
無理やりブログに書き留めてガツガツ写真を処分する訳であります。
この数週間は意味なしオチなし記事が増えるかも・・・

ってコトでブライトリングから招待状が2枚届きました。
10年以上行ってないけど、しばらくぶりにメンバーズサロンに参加しちゃおうかと。なんと言ってもクロノマット30周年記念だし、彼女さん用のブライトリングも買ったトコだしね。
せっかくの土日を無駄にしたくないので、仕事帰りにサクっと行ける金曜の夜の部に予約を入れてみました。
コレだと仕事の日なのにブライトリングを見た後で、そのまま飲みに行ってと、無駄なく1日を楽しめますからね。
- 関連記事
-
- 今さらプーケット旅行記@1日目 (2014/07/04)
- 異国の車事情@プーケット (2014/06/01)
- 空港と飛行機と・・・ (2014/05/24)
- そんな訳でプーケット行ってみた@空港 (2014/05/22)
- 予約したり、予約されたり・・・ (2014/04/23)



ラ・フェスタ・プリマベーラ 2014
時間がある時にブログはうpするものっ!
ってな訳で、本日日曜のお話です。
朝起きるとソファーでした。おそらく飲み屋のハシゴから自宅に戻ってそのままソファーでおやすみなさい。
割といつも通りの日常の展開です。
4時頃に起きたんだけど・・・
( ´△`)アァ- ソファーで良かったぁ~
ってコトで、そのまま2度寝して9時過ぎです。
急いで準備して、彼女さんも叩き起こして・・・
今日はお風呂に入らず出発しました。(笑
ホンマなら阪神高速で奈良公園経由の布目からハーブ別館で・・・
そんな時間のかかりそうなコースはもう無理です。
仕方なく自宅から即乗り西名阪コースで現地に直行致しました。

(・_・D フムフム 地酒の試飲が飲み放題ですと?
って、それはあかーんww

ってな訳で、本日日曜のお話です。
朝起きるとソファーでした。おそらく飲み屋のハシゴから自宅に戻ってそのままソファーでおやすみなさい。
割といつも通りの日常の展開です。
4時頃に起きたんだけど・・・
( ´△`)アァ- ソファーで良かったぁ~
ってコトで、そのまま2度寝して9時過ぎです。
急いで準備して、彼女さんも叩き起こして・・・
今日はお風呂に入らず出発しました。(笑
ホンマなら阪神高速で奈良公園経由の布目からハーブ別館で・・・
そんな時間のかかりそうなコースはもう無理です。
仕方なく自宅から即乗り西名阪コースで現地に直行致しました。

(・_・D フムフム 地酒の試飲が飲み放題ですと?
って、それはあかーんww
- 関連記事
-
- 18号線をずっと走ってみた (2014/04/30)
- エリーゼでお泊り旅行2泊3日 (2014/04/29)
- ラ・フェスタ・プリマベーラ 2014 (2014/04/21)
- やっと最終回@BBQ (2014/04/17)
- ココはあかんトコやw@色々な意味で (2014/04/17)



美味いモノを求めて?
やっと最終回@BBQ
ココはあかんトコやw@色々な意味で
さて、今さらながら日曜日のコトですが・・・
土曜日に花見BBQして、夜中は本番ってコトで吉野山に夜桜見物に行って、日付が変わって夜な夜な自転車でポタってうどんを食べに行き、ブログなんて更新してたら既に深夜2時過ぎですョ・・・
そんな日曜も朝から早起きです。
だって、昨日のBBQで食材がたんまり余ってるから・・・
「BBQをやる!」と言ったら2日連続でやるのがデフォです。

そんな日曜は夜から雨が降るそうで、結構曇ってます。
しかしながら、今日もBBQはやるって決まってますからねw

そんな訳で、ハーブクラブ別館に集まったモノ好きな方々です。

最近はめっきり暖色系のエリーゼが増えましたね。
割とカラフルです。数年前は知ってるエリーゼ乗りと言えばブルー系ばっかりでしたが・・・
今日ココに集結する第1陣はコレだけかな?
あとは現地集合?しかし、コレが困ったコトに今日BBQを企んでる場所はまだ許可を取っていません。多分、許可はダメなんじゃないかなぁ~と思うんですがw
まぁ、ダメならダメでふるさと村の校長のトコに行けばイイだけの話。
で、とりあえず企み場所へと向かう訳ですが・・・
Σ(- -ノ)ノ エェ!? 誰も道を知らない!?
嘘つけww あんだけ行ってんじゃんw
てか、高見方面行ったら自動的に着くじゃんw

土曜日に花見BBQして、夜中は本番ってコトで吉野山に夜桜見物に行って、日付が変わって夜な夜な自転車でポタってうどんを食べに行き、ブログなんて更新してたら既に深夜2時過ぎですョ・・・
そんな日曜も朝から早起きです。
だって、昨日のBBQで食材がたんまり余ってるから・・・
「BBQをやる!」と言ったら2日連続でやるのがデフォです。

そんな日曜は夜から雨が降るそうで、結構曇ってます。
しかしながら、今日もBBQはやるって決まってますからねw

そんな訳で、ハーブクラブ別館に集まったモノ好きな方々です。

最近はめっきり暖色系のエリーゼが増えましたね。
割とカラフルです。数年前は知ってるエリーゼ乗りと言えばブルー系ばっかりでしたが・・・
今日ココに集結する第1陣はコレだけかな?
あとは現地集合?しかし、コレが困ったコトに今日BBQを企んでる場所はまだ許可を取っていません。多分、許可はダメなんじゃないかなぁ~と思うんですがw
まぁ、ダメならダメでふるさと村の校長のトコに行けばイイだけの話。
で、とりあえず企み場所へと向かう訳ですが・・・
Σ(- -ノ)ノ エェ!? 誰も道を知らない!?
嘘つけww あんだけ行ってんじゃんw
てか、高見方面行ったら自動的に着くじゃんw
- 関連記事
-
- ラ・フェスタ・プリマベーラ 2014 (2014/04/21)
- やっと最終回@BBQ (2014/04/17)
- ココはあかんトコやw@色々な意味で (2014/04/17)
- 夜桜もエエんじゃないでしょうか? (2014/04/15)
- BBQを練習してみた (2014/04/13)



夜桜もエエんじゃないでしょうか?
ぃゃ~ ホント楽しいBBQでした。
食材は半分も使い切ってないと思うんだけどね。
と言う訳で、例によってココで現地解散?

写ってませんが他にも4台のエリーゼがいます。
よっし! 夜桜でも見に行くか!
ぇ? ドコに? Σ(- -ノ)ノ エェ!?
吉野の山にぃ~
( ̄д ̄) エー 場所わからんよぉ~
付いて来たらエエやん?
(-ω-;) よく言うよ・・・
いっつもブッチギリじゃんか・・・ (汗

食材は半分も使い切ってないと思うんだけどね。
と言う訳で、例によってココで現地解散?

写ってませんが他にも4台のエリーゼがいます。
よっし! 夜桜でも見に行くか!
ぇ? ドコに? Σ(- -ノ)ノ エェ!?
吉野の山にぃ~
( ̄д ̄) エー 場所わからんよぉ~
付いて来たらエエやん?
(-ω-;) よく言うよ・・・
いっつもブッチギリじゃんか・・・ (汗
- 関連記事
-
- やっと最終回@BBQ (2014/04/17)
- ココはあかんトコやw@色々な意味で (2014/04/17)
- 夜桜もエエんじゃないでしょうか? (2014/04/15)
- BBQを練習してみた (2014/04/13)
- バーベキューは突然に・・・ (2014/04/13)



BBQを練習してみた
バーベキューは突然に・・・
次の土曜日に花見しない?お弁当持ってさ!
(-ω-;)ウーン お弁当だと食べて終りじゃん?
そうだ! BBQしつつ花見したらイイんじゃん?
っと、今週は平日から某エボエリさんと悪巧みしてました。
なんでも、エボエリさん的にどうしても見たい桜があるらしい。
σ( ̄。 ̄) オイラはそんなに桜には興味がないんだが・・・
急募:BBQスタッフ求む!
っと、そんな具合に参加者を募集してみた。
予定では河原でBBQしつつ桜まちゅりのハズが・・・
Σ(- -ノ)ノ エェ!? そこの河原ってBBQ禁止?
どーしたらエエの?
とりあえず、この話は無かったコトに・・・
( ̄0 ̄;アッ

無かったコトに出来ねぇ~ (爆

(-ω-;)ウーン お弁当だと食べて終りじゃん?
そうだ! BBQしつつ花見したらイイんじゃん?
っと、今週は平日から某エボエリさんと悪巧みしてました。
なんでも、エボエリさん的にどうしても見たい桜があるらしい。
σ( ̄。 ̄) オイラはそんなに桜には興味がないんだが・・・
急募:BBQスタッフ求む!
っと、そんな具合に参加者を募集してみた。
予定では河原でBBQしつつ桜まちゅりのハズが・・・
Σ(- -ノ)ノ エェ!? そこの河原ってBBQ禁止?
どーしたらエエの?
とりあえず、この話は無かったコトに・・・
( ̄0 ̄;アッ

無かったコトに出来ねぇ~ (爆
- 関連記事
-
- 夜桜もエエんじゃないでしょうか? (2014/04/15)
- BBQを練習してみた (2014/04/13)
- バーベキューは突然に・・・ (2014/04/13)
- スーパーカー色々で楽しかったです (2014/04/10)
- NCCR葛城2014を楽しんでみた (2014/04/10)



スーパーカー色々で楽しかったです
そんな訳で、NCCR後編です。

コチラは黄色いアヴェンタドールさん。
普通なら入場料を払って博物館的なトコでしか見れない車が・・・

タダで至近距離で見放題なんて、ステキですね。
そう言えば、わざわざ四国の端っこまで高速代とガソリン使いまくって入場料払って自動車博物館に行ったなぁ・・・
ラスベガスでも入場料10$くらいだっけ?
他の予定とか一切無視して自動車博物館に半日居たっけ・・・
↓ 長くなりそうなので他の車の画像は下に


コチラは黄色いアヴェンタドールさん。
普通なら入場料を払って博物館的なトコでしか見れない車が・・・

タダで至近距離で見放題なんて、ステキですね。
そう言えば、わざわざ四国の端っこまで高速代とガソリン使いまくって入場料払って自動車博物館に行ったなぁ・・・
ラスベガスでも入場料10$くらいだっけ?
他の予定とか一切無視して自動車博物館に半日居たっけ・・・
↓ 長くなりそうなので他の車の画像は下に
- 関連記事
-
- BBQを練習してみた (2014/04/13)
- バーベキューは突然に・・・ (2014/04/13)
- スーパーカー色々で楽しかったです (2014/04/10)
- NCCR葛城2014を楽しんでみた (2014/04/10)
- そしてこんな桜を見てみました (2014/04/09)



NCCR葛城2014を楽しんでみた
そんな訳で日曜日の朝です。
今日はNCCRの日ですので割と早起きです。
が・・・

朝から残念な雨です。(泣
しかし、雨でも雨天決行なイベントですので行きますよ?

第一集合場所のハーブクラブ別館では1人・・・
普段より早くココに着いた訳ですが・・・
さすがに天候が悪くて他に誰も居ません。
現在、朝11時過ぎ。
実は第二集合場所の集合時間は11時半となっており、ココからどんだけ頑張っても雨ですから40分くらいはかかります。
つまり、普通に考えて第二集合場所に即行っても遅刻です。
だって、布目ダムをぐるぐるしてたら、アイスブルーのS3さんとスレ違ったもんで、普段より多目にぐるぐるしてたんだもんw
たぶん、アレは近県からの御来店だと思うので・・・
みんカラのはちみつボーイさんかな?

今日はNCCRの日ですので割と早起きです。
が・・・

朝から残念な雨です。(泣
しかし、雨でも雨天決行なイベントですので行きますよ?

第一集合場所のハーブクラブ別館では1人・・・
普段より早くココに着いた訳ですが・・・
さすがに天候が悪くて他に誰も居ません。
現在、朝11時過ぎ。
実は第二集合場所の集合時間は11時半となっており、ココからどんだけ頑張っても雨ですから40分くらいはかかります。
つまり、普通に考えて第二集合場所に即行っても遅刻です。
だって、布目ダムをぐるぐるしてたら、アイスブルーのS3さんとスレ違ったもんで、普段より多目にぐるぐるしてたんだもんw
たぶん、アレは近県からの御来店だと思うので・・・
みんカラのはちみつボーイさんかな?
- 関連記事
-
- バーベキューは突然に・・・ (2014/04/13)
- スーパーカー色々で楽しかったです (2014/04/10)
- NCCR葛城2014を楽しんでみた (2014/04/10)
- そしてこんな桜を見てみました (2014/04/09)
- そうだ桜を見に行こう (2014/04/08)



そしてこんな桜を見てみました
と、そんな訳でひたすら山道を登って・・・

秘密の桜に到着しました!v(。・ω・。)ィェィ♪
コチラは高取城跡の本丸?にある桜です。
しかし、残念ながら三分咲みたいです。
山奥の寒さと高度からココでの桜の満開はまだ先の様です。

あと1週間くらいで満開ですかね?
桜ってのは下から見るのが常ですが・・・
ココでは城壁を登って上から見るコトが出来ます。

上から見るとまた違って見えますね。
んでもって、城壁の下では・・・

彼女さんが一生懸命、何かをしております。
( 」´0`)」オォーイ! 何してんだ~

(・_・D フムフム ナルホド・・
何言ってたか忘れました。(笑

どうもこんな写真を撮っていたらしい。

哀愁の後ろ姿・・・
ってか、桜とか城跡とかまるで無視・・・
コレじゃ、撮影地が近所の公園でも同じじゃ・・・ (汗
そんな訳で、充分に花見も出来たんで、山を下ります。

下りは別ルートで行く訳ですが・・・ 怖っw
かなりの急斜面です。
足を滑らせたら即死です。(汗

わがムッシュ君も・・・

急斜面を見せたら、この通り。
怖くて縮こまってます。(嘘
あとは割と必死で山を下って行きます。
行きも大変、帰りも大変です。

そんな訳で、無事に下山して来ました。
車も無事の様です。
登山中に落石とか崖崩れとか無くて良かったですね。

なんてたって、途中の道はずっとこうでしたから・・・
通行止、崖崩れ、落石が常に発生する危ないゾーンの様です。
行ったら最後、戻れないかも知れません。(汗
そんな訳でココで現地解散。(爆
こんな山奥からどーやって帰れとww
まぁ、帰れますけどね。
よく解らないままに山を下って明日香村へと。
明日香村で迷っても石舞台に行けば何とかなりますから。

で、明日香村でまったりタイムです。
明日香村は駐車場が無料と有料でかなり差がありますね。
出来たら、駐車場は無料にしてもらって、浮いた分で名物料理とか別なコトにお金を使いたいもんですね。
そんな訳でココからはどんなルートで走っても帰れますから・・・
それぞれが好きなルートでご帰宅して行きました。
中の人はせっかくなので、やはり月ヶ瀬茶屋へ。
やっぱツーリングと言えば、最後の〆は月ヶ瀬茶屋なんですね。

コチラでは桜が満開の様です。
そう言えば、月ヶ瀬は梅で有名で梅まつりとか名物ですが・・・
今まで見てたのは全て梅ではないんですね?
梅は梅林の方に行くか、展望駐車場にしかないんですね。
いまだに梅と桜の違いがよく解らない中の人です。
んで、相変わらず彼女さんが熟睡してますので茶屋でマッタリ・・・
どんどんと薄暗くなって、いよいよ小雨も降って来ました。
っと、そこに!?

ちょっと面白いSさんが彼女さんと御来店です。
(・_・D フムフム どうやらカレー好き(彼女さん)で田川に行きたいと?
布目エリーゼ組はみんな田川を知ってると思うので土曜に会ったら、即行けますね。日曜だけは店休日なので行ってもダメですよ。
場所を説明しても、どうもあんまり解らない様子です。
Sさんも彼女さんも、どっちも奈良県民なんですが・・・
奈良で迷子になるのが得意技の持ち主でもあります。
奈良の山奥で、この黄色いエリーゼを見た方、それはひょっとしたらドライブではなく迷子になっているのかも?(笑
今回もいつもの帰り道なのに、豪快に道をロストしてました。(爆
そんなこんなで、しゃべっていると中の人の彼女さんも起きて(起こして)更に談話タイム。
結局、真っ暗になって雨もドサドサと降って来ました。
エリーゼで雨の走行ってめっさ大変なんです。
なんて言ってもフロントのグリップ感がまるでなくなりますし・・・
ローバー型の古いエリーゼだと最も危険なのがブレーキです。
ABSもサーボもありませんから、自分の脚力次第です。
雨が降ると、踏んでも止まる感がなく、シャリシャリシャリっとパッドがローターに当たっているだけ感になります。
あまり止まってくれる気がしません。
なので、ブレーキを踏んでもあまり効きませんから、雨の山道は攻めると言うよりリズムに乗って極力ブレーキが必要ない程度で流す様になります。
中の人は素人なので、それで充分なのです。
おまけにコレが夜ともなると、前が全く見えません。
純正のハロゲンライトってホントにめっさ暗いんですよ。
そんな訳で遅いペースでしか走れませんが・・・
(晴れでもまぁ、同じですけどw)
割と雨の中を走るのも好きなんですよね。
小雨でオープンに出来て、路面が濡れてるなんて最高ですね。
ブレーキの緊張感と滑ろうとする感覚が遅いペースでも味わえるなんて何とも贅沢なもんです。
そんな訳で、長かった土曜日も無事に終了です。
最近、走行距離の伸びがハンパない気がします。(汗


秘密の桜に到着しました!v(。・ω・。)ィェィ♪
コチラは高取城跡の本丸?にある桜です。
しかし、残念ながら三分咲みたいです。
山奥の寒さと高度からココでの桜の満開はまだ先の様です。

あと1週間くらいで満開ですかね?
桜ってのは下から見るのが常ですが・・・
ココでは城壁を登って上から見るコトが出来ます。

上から見るとまた違って見えますね。
んでもって、城壁の下では・・・

彼女さんが一生懸命、何かをしております。
( 」´0`)」オォーイ! 何してんだ~

(・_・D フムフム ナルホド・・
何言ってたか忘れました。(笑

どうもこんな写真を撮っていたらしい。

哀愁の後ろ姿・・・
ってか、桜とか城跡とかまるで無視・・・
コレじゃ、撮影地が近所の公園でも同じじゃ・・・ (汗
そんな訳で、充分に花見も出来たんで、山を下ります。

下りは別ルートで行く訳ですが・・・ 怖っw
かなりの急斜面です。
足を滑らせたら即死です。(汗

わがムッシュ君も・・・

急斜面を見せたら、この通り。
怖くて縮こまってます。(嘘
あとは割と必死で山を下って行きます。
行きも大変、帰りも大変です。

そんな訳で、無事に下山して来ました。
車も無事の様です。
登山中に落石とか崖崩れとか無くて良かったですね。

なんてたって、途中の道はずっとこうでしたから・・・
通行止、崖崩れ、落石が常に発生する危ないゾーンの様です。
行ったら最後、戻れないかも知れません。(汗
そんな訳でココで現地解散。(爆
こんな山奥からどーやって帰れとww
まぁ、帰れますけどね。
よく解らないままに山を下って明日香村へと。
明日香村で迷っても石舞台に行けば何とかなりますから。

で、明日香村でまったりタイムです。
明日香村は駐車場が無料と有料でかなり差がありますね。
出来たら、駐車場は無料にしてもらって、浮いた分で名物料理とか別なコトにお金を使いたいもんですね。
そんな訳でココからはどんなルートで走っても帰れますから・・・
それぞれが好きなルートでご帰宅して行きました。
中の人はせっかくなので、やはり月ヶ瀬茶屋へ。
やっぱツーリングと言えば、最後の〆は月ヶ瀬茶屋なんですね。

コチラでは桜が満開の様です。
そう言えば、月ヶ瀬は梅で有名で梅まつりとか名物ですが・・・
今まで見てたのは全て梅ではないんですね?
梅は梅林の方に行くか、展望駐車場にしかないんですね。
いまだに梅と桜の違いがよく解らない中の人です。
んで、相変わらず彼女さんが熟睡してますので茶屋でマッタリ・・・
どんどんと薄暗くなって、いよいよ小雨も降って来ました。
っと、そこに!?

ちょっと面白いSさんが彼女さんと御来店です。
(・_・D フムフム どうやらカレー好き(彼女さん)で田川に行きたいと?
布目エリーゼ組はみんな田川を知ってると思うので土曜に会ったら、即行けますね。日曜だけは店休日なので行ってもダメですよ。
場所を説明しても、どうもあんまり解らない様子です。
Sさんも彼女さんも、どっちも奈良県民なんですが・・・
奈良で迷子になるのが得意技の持ち主でもあります。
奈良の山奥で、この黄色いエリーゼを見た方、それはひょっとしたらドライブではなく迷子になっているのかも?(笑
今回もいつもの帰り道なのに、豪快に道をロストしてました。(爆
そんなこんなで、しゃべっていると中の人の彼女さんも起きて(起こして)更に談話タイム。
結局、真っ暗になって雨もドサドサと降って来ました。
エリーゼで雨の走行ってめっさ大変なんです。
なんて言ってもフロントのグリップ感がまるでなくなりますし・・・
ローバー型の古いエリーゼだと最も危険なのがブレーキです。
ABSもサーボもありませんから、自分の脚力次第です。
雨が降ると、踏んでも止まる感がなく、シャリシャリシャリっとパッドがローターに当たっているだけ感になります。
あまり止まってくれる気がしません。
なので、ブレーキを踏んでもあまり効きませんから、雨の山道は攻めると言うよりリズムに乗って極力ブレーキが必要ない程度で流す様になります。
中の人は素人なので、それで充分なのです。
おまけにコレが夜ともなると、前が全く見えません。
純正のハロゲンライトってホントにめっさ暗いんですよ。
そんな訳で遅いペースでしか走れませんが・・・
(晴れでもまぁ、同じですけどw)
割と雨の中を走るのも好きなんですよね。
小雨でオープンに出来て、路面が濡れてるなんて最高ですね。
ブレーキの緊張感と滑ろうとする感覚が遅いペースでも味わえるなんて何とも贅沢なもんです。
そんな訳で、長かった土曜日も無事に終了です。
最近、走行距離の伸びがハンパない気がします。(汗
- 関連記事
-
- スーパーカー色々で楽しかったです (2014/04/10)
- NCCR葛城2014を楽しんでみた (2014/04/10)
- そしてこんな桜を見てみました (2014/04/09)
- そうだ桜を見に行こう (2014/04/08)
- 久しぶりに豊能郡へ行ってみた (2014/03/31)



そうだ桜を見に行こう
と言う訳で4月最初の土曜日です。
ちょっと前のコトなので既に忘れそうですが・・・ (汗

この週末はちょっと天気が悪いです。春なのに残念です。(泣
しかしながら、雨でもドライブに行くのが健全なスタイルですね。

そんな訳で般若寺のコンビニまで行くと黄色いフェラーリが?(嘘
と、どうも雨は夕方からみたいなのでココでオープンに。
いつでも雨が降り出しそうな感じですが・・・
オープンカーって言うのは雨が降ってから屋根を閉めるもんなんです。

で、いつもの場所でいつもの精鋭部隊が集まりました。
今日はちょっとだけ集合時間が早いです。
本日はちょっと高度の高いトコに桜を見に行きます。
兵庫県の天空の城ラピュタが急に人気が出てしまったので・・・
(おそらく、あの某CMがきっかけなんだろう)
奈良県にある人気のない天空の城に行く訳です。

ちょっと前のコトなので既に忘れそうですが・・・ (汗

この週末はちょっと天気が悪いです。春なのに残念です。(泣
しかしながら、雨でもドライブに行くのが健全なスタイルですね。

そんな訳で般若寺のコンビニまで行くと黄色いフェラーリが?(嘘
と、どうも雨は夕方からみたいなのでココでオープンに。
いつでも雨が降り出しそうな感じですが・・・
オープンカーって言うのは雨が降ってから屋根を閉めるもんなんです。

で、いつもの場所でいつもの精鋭部隊が集まりました。
今日はちょっとだけ集合時間が早いです。
本日はちょっと高度の高いトコに桜を見に行きます。
兵庫県の天空の城ラピュタが急に人気が出てしまったので・・・
(おそらく、あの某CMがきっかけなんだろう)
奈良県にある人気のない天空の城に行く訳です。
- 関連記事



とりあえず、メンテしてみた。
ぃぁ、正確にはメンテされてみた。
と言ったところか・・・
そんな訳で、3月は毎日100km以上走ってました。
奈良と大阪を行ったり来たり・・・
雨の日も小雪の日もエリーゼは走り続けました。
お仕事が奈良で、遊びも奈良で・・・ (笑
そんな訳で気が付いたら、あっと言う間にメンテ時期です。
6000kmほど走り続けてしまったのでオイル交換です。
ホントはもっと早くにメンテしたかったんだけど・・・
皆さん、消費税が上がっちゃう前の3月に色々とやっておきたいのか、TKさんは常にエリーゼで溢れかえっている。
とてもじゃないけど、エリ子が入院するスペースなし・・・
みんな、ブチ込みすぎだぞw
なので、仕方がないからオイル交換だけして貰いました。
あとついでにコチラも・・・

メカメカしてますねぇ~ コレはドアの内張りを外したトコです。
こうやって見てると、ドアの内張りなんて要らないんじゃないか?
と思ってしまいそうです。
カーボンのドア最高ですね。内側もとってもキレイです。
酷道を走り過ぎなのか、助手席側のガラスのガタガタが割れそうなくらい激しくなってきたので調整って言うか、部品を再接着して貰いました。
運転席側はこの前に接着して貰いましたので、コレで運転席、助手席側もしっかり固定されて大丈夫になりました。
初期タイプの手動ハンドルぐるぐるのエリーゼのドアの内部って原始的なんですよね。部品点数も少ないし、なんと言ってもビス留めじゃなく、接着して終りって箇所も多いので何となく設計に問題があるような気がします。
あとは出来たらGW前に足回りとかオイル系をメンテして・・・
エリーゼってメンテしてもメンテしても次から次へと・・・ (汗

と言ったところか・・・
そんな訳で、3月は毎日100km以上走ってました。
奈良と大阪を行ったり来たり・・・
雨の日も小雪の日もエリーゼは走り続けました。
お仕事が奈良で、遊びも奈良で・・・ (笑
そんな訳で気が付いたら、あっと言う間にメンテ時期です。
6000kmほど走り続けてしまったのでオイル交換です。
ホントはもっと早くにメンテしたかったんだけど・・・
皆さん、消費税が上がっちゃう前の3月に色々とやっておきたいのか、TKさんは常にエリーゼで溢れかえっている。
とてもじゃないけど、エリ子が入院するスペースなし・・・
みんな、ブチ込みすぎだぞw
なので、仕方がないからオイル交換だけして貰いました。
あとついでにコチラも・・・

メカメカしてますねぇ~ コレはドアの内張りを外したトコです。
こうやって見てると、ドアの内張りなんて要らないんじゃないか?
と思ってしまいそうです。
カーボンのドア最高ですね。内側もとってもキレイです。
酷道を走り過ぎなのか、助手席側のガラスのガタガタが割れそうなくらい激しくなってきたので調整って言うか、部品を再接着して貰いました。
運転席側はこの前に接着して貰いましたので、コレで運転席、助手席側もしっかり固定されて大丈夫になりました。
初期タイプの手動ハンドルぐるぐるのエリーゼのドアの内部って原始的なんですよね。部品点数も少ないし、なんと言ってもビス留めじゃなく、接着して終りって箇所も多いので何となく設計に問題があるような気がします。
あとは出来たらGW前に足回りとかオイル系をメンテして・・・
エリーゼってメンテしてもメンテしても次から次へと・・・ (汗
- 関連記事
-
- 足回りが新しくなったよ@エリーゼ (2014/05/25)
- お帰りなさい、エリ子さん (2014/05/21)
- とりあえず、メンテしてみた。 (2014/04/05)
- 寒いから補修でもしてみますか? (2014/02/15)
- 今度はコレで遊んでみましょう (2014/02/13)



新生活始めませんか?
ぃぁ~ 日々、忙しいですね~
そんなこんなで新しい年度が始まっちゃいました。
おまけに、とうとう消費税8%化も始まっちゃいましたよ。
忙しいのは3月中だけ!
と、思ってたんですが、全然そんなコトないです。
そりゃ、1ヶ月もの間、会社に行ってなかった訳ですから・・・
4月になった今でも・・・ ってか、今の方がキツぃです。(汗
中の人は増税前の買い溜めとか特に何も出来ませんでした。
出来たのは、とりあえず増税前の3月30日にガソリンを満タンに出来たコトくらいかな?
まぁ、ガソリンタンクが34リットルなんで20リットル入れたら終りで、あんまり節約効果は無かった訳ですが・・・
しかし、そんなエイプリルフールな新年度4月1日。
事件は起こりました。
事件って言うか、長い長いフリーター生活に終止符?
中の人は、この日を持ってついに正社員になりました。
ィェ‐ィ v(´▽`v)))))).......((((((v´▽`)v ィェ‐ィ
周りは、今日から正社員って誰も気付いてないみたい。
(他のコトに気を取られてそんなコトどうでもイイらしい)
アラフォーって言うかオーバー40でバイト生活ってのもねw
なんでもバイトから社員になると待遇がちょっと違うらしい。
そんな訳で、危うい綱渡りな生活がちょっぴり安定しました。
今後は気分一新、頑張っていきたいですね。
オチはありませんが・・・
ちょっと色々と周りも変わりつつ、自分も変わりつつあります。
マジで名前負けしない様に頑張りたいですね。
ってか、エリーゼってそんな不安定なσ( ̄。 ̄) オイラでも所有できちゃうリトルスーパーカーなのであります。
フェラーリ好きじゃなく、ロータス好きで良かったです。
フェラーリとかランボルギーニとかじゃ所有出来たかどうか・・・
所有できても走らせられないなら、まるで意味がないし・・・
これからも楽しいカーライフをエンジョイする為にもGW前のココを踏ん張らないとねぇ~
p(´∇`)q ファイトォ~♪

そんなこんなで新しい年度が始まっちゃいました。
おまけに、とうとう消費税8%化も始まっちゃいましたよ。
忙しいのは3月中だけ!
と、思ってたんですが、全然そんなコトないです。
そりゃ、1ヶ月もの間、会社に行ってなかった訳ですから・・・
4月になった今でも・・・ ってか、今の方がキツぃです。(汗
中の人は増税前の買い溜めとか特に何も出来ませんでした。
出来たのは、とりあえず増税前の3月30日にガソリンを満タンに出来たコトくらいかな?
まぁ、ガソリンタンクが34リットルなんで20リットル入れたら終りで、あんまり節約効果は無かった訳ですが・・・
しかし、そんなエイプリルフールな新年度4月1日。
事件は起こりました。
事件って言うか、長い長いフリーター生活に終止符?
中の人は、この日を持ってついに正社員になりました。
ィェ‐ィ v(´▽`v)))))).......((((((v´▽`)v ィェ‐ィ
周りは、今日から正社員って誰も気付いてないみたい。
(他のコトに気を取られてそんなコトどうでもイイらしい)
アラフォーって言うかオーバー40でバイト生活ってのもねw
なんでもバイトから社員になると待遇がちょっと違うらしい。
そんな訳で、危うい綱渡りな生活がちょっぴり安定しました。
今後は気分一新、頑張っていきたいですね。
オチはありませんが・・・
ちょっと色々と周りも変わりつつ、自分も変わりつつあります。
マジで名前負けしない様に頑張りたいですね。
ってか、エリーゼってそんな不安定なσ( ̄。 ̄) オイラでも所有できちゃうリトルスーパーカーなのであります。
フェラーリ好きじゃなく、ロータス好きで良かったです。
フェラーリとかランボルギーニとかじゃ所有出来たかどうか・・・
所有できても走らせられないなら、まるで意味がないし・・・
これからも楽しいカーライフをエンジョイする為にもGW前のココを踏ん張らないとねぇ~
p(´∇`)q ファイトォ~♪
- 関連記事


